置き畳– tag –
-
佐野畳屋PVを作るのだ
ついに撮影へ。 色々ありました。 忘れもしない2021年7月7日の七夕に、 #スポカン という企画の中で 田川の畳屋の店主と全国の面白きクリエイターさんたちが出会いました。 佐野畳屋のことが最大限に伝わるカタチはなんなのか... -
畳はあなたの心の中にある
おはようございます 昨日は話が決まって一ヶ月以上かけて準備をすすめてもらっていた、スポカン会議でした。 スポカン会議とは コチラ 「スポカン会議とは」 正直はじめは何それー? なんかグダグダの予感なんですけどー と僕の中の... -
ボクとい草の物語〜番外編〜畳屋が描く森に行きたくなるブログ
【】 天然表と化学表の大きな違い。 産地でやっていることと、 大多数の畳屋がやっていることの価値観の相違を感じます い草産地で言う”畳”と、 畳業界でいう”畳”とのギャップがあることを感じます 昨今、畳業界では、... -
自然と在る暮らし〜い草刈り2021 〜
1日だけですがい草刈りにきました。 早朝から汗だくになるハードワークを淡々と続ける生産者さんには毎度頭が下がるのですが、 まず僕がなんでこんなにも産地を訪れるのか改めて振り返ってみたいと思います。 僕は畳は日本が世界に誇れるものであ... -
感動の一手間
とある古民家再生に携わらせて頂きました。 時系列順で写真を並べさせて頂いておりますが、8畳のお座敷での畳の張替え。 元々あって利用出来た畳は2枚のみ。 残り6枚はお隣さんが畳からフローリングに変えた時とっておいたという畳を利用。  ... -
畳のヘリ、こんなのあるんすね。
おはようございます “暮らしのおへそ” “天然生活” “自遊人” などの本にきゅんきゅんしちゃうのりたろーです。 今日は朝活の読書の時間、クルマにずっとあった自遊人2020年5月号を読んでいました。 ちなみに5月号のテーマは「デザイン...