2017年3月– date –
-
松葉畳店×佐野疊屋 わくわくプロジェクト①
https://twitter.com/sanotatamiya/status/841941845802397698 静岡にとても熱く、素敵なソウルメイトがいる。 昨年夏に共にい草産地を訪れ、泣きながら話した熱い夜。 『絶対い草を後世に紡ぐ!!』 それから... -
男3人のり散歩 未来を覗いてみる
今日は朝一から団地の畳の引取り。 職人ありちゃんと共にポニーを連れていざ出陣!! ※ポニーとはペットのような、畳を運んでくれる相方のような、簡易的なメカ的なやつ。 畳10.5枚とポニーとありちゃんと僕。 600キロ制限のエレベー... -
テーマは感動だ!
業種はなんでもいい。 商品もなんでもいい。 感動を味わってもらいたい。 単純明快に言うとそういうこと。 そして僕自身畳、もっと細かく言うと、あの魂のい草表、喜びをイメージ... -
い草の伝道師 事務長になる。
こんばんはっ! うちのアキラ28パーセントは夢の中。 今商工会議所青年部お疲れ様会が終わりました!! 実は確定申告、今日(正式には)終わらせる予定でしたが、終わらず、一次会で帰らせてもらってしようと思いきや、こんな感... -
自然素材が織り成すなんとも言えない世界感
畳の楽しみ方の一つとして僕がオススメしていること。 それは陰影(いんえい)、趣(おもむき)であります。 それが自然素材である、い草で出来た畳表や藁床、綿や麻の縁をおすすめしている理由の一つでもあります。 五感で言うならば、... -
男三人のり散歩 ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険 編
久しぶりに男3人のり散歩に行ってきました。 タイトル通り昨日から始まったドラえもんの新作を見るツアーでしたが、やはり5歳なり立ての長男と2歳の次男と一緒に行く男3人の旅は波瀾万丈といいますか、すごく大変なんですが、大きくならないで欲しいなぁっ...