2016年10月– date –
-
温故知新~い草に帰る日~
自然。 それは、いかにテクノロジーが進歩しようと、僕たちの根幹にあるモノ。 昨日、本来仕事と呼ばれる時間の中で、仕事を卓越した本当に価値観を研ぎ澄ますような時間を頂いた。 佐野疊屋、大体打ちわせは長い。 ホームページや情報誌、... -
畳ボンバイエ。。い草ボンバイエ。。ソウルメイトボンバイエ。
とってもとっても素敵な話。 本当は昨日(10月28日)の夜のことで、昨日書いたブログなんだけど、 昨日は昨日で嬉しいハッとすてグッとなる質問に答えた素敵な(僕なりに)ブログだったので、 大いに我慢して今、アップします。 投稿時間が見れるな... -
畳にコタツの熱は影響ありますか?って話。
畳が好きな素敵な方に頂いた質問。 一事は万事ということで、 ハッとして、 グッと来たので、 是非皆さんに見てもらいたくて よくよく考えたら気になる方もいらっしゃるかと思いますのでブログにて僕の見解を書きたいと思います。 &n... -
わくわく忘れることなかれ
今日は先週の福岡デザインアワードに続き、合同商談会たるものに参戦してきました。 予め希望を出し、マッチングしてくださったバイヤーさんと畳雑貨をもって商談するんです。 日本のデパートメーカーの際たるビッグネームのバイヤー... -
見えない部分が大事だと思うんです。
う 人は第一印象で90パーセント判断すると聞きました。 挨拶や笑顔や身だしなみが大事だとされるのはそこらへんのことからだと思います。 じゃあどこからどこまでが第一印象なのでしょうか? 訪問販売の営業さんや受付の方などは、挨拶、笑... -
子供に優しい家づくり 三宅建築工房✖︎佐野畳屋②
今期、来期のテーマは ”選択と集中” 計画先行型で臨機応変に攻める!攻める! そんな面持ちの僕は10月は先日のデザインアワードしかり、12月発進のネットショップオープンに向けて、古き良きを活かしたデザインというものを中心...